東京は神田日本橋エリアの
岩本町でカフェやってます。
http://www.onedrop-cafe.com/
皆様よろしくごひいきに!

といいつつ最近はお店blogとTwitterばかり。。。

縁を大切に、迷ったらワクワクする方を選んで!
後は全力疾走です!!

なんてったって、
生きてるだけでまるもうけ!!ですから!!!



2009年11月04日

ここのところ。

最近はブログをほとんど更新していない。
正しくはこのブログを更新していない。。
もっぱら
個人のTwitter か お店のホームページのブログ。
書いてもお店の事が中心なので、今までの読者はオモロ無いわな〜。

全体的にもTwitter の影響でブログの利用頻度が全体的に落ちているらしい。
そりゃそうだわなあ。
ブログももっぱらTwitter のまとめになってるのも増えて来てるし。

ボクもこのブログの使い方を見直してみたいと思います。
と、いうことで
http://twitter.com/OnEdrop_tosh
こちらで、つぶやいていますので
フォローヨロシク。

http://twitter.com/OnEdrop_tosh
ええ、よろしくおねがいします。

そして、ホームページもヨロシク。
http://www.onedrop-cafe.com/
ぶろぐもあるでよ。
http://www.onedrop-cafe.com/category/blog

あ、食べログに続きYahooグルメにもお店の情報が載りました。
食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13095904/
Yahoo グルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007848669/
口コミもヨロシク、よろしく。夜露死苦。
掲載されていても口コミ無いとすげー寂しいね。

生きてるだけでまるもうけ
さて、本日は22時半まで貸切。
楽しみます!!




posted by toshsurf at 17:36| 東京 ☀| Comment(55) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

久々だなあ

はい、ボクです。

最近お店のブログを書いたり
Twitter でつぶやいたりしていると
ブログに書きそびれてしまうのです。

何か毎日がぐるぐる過ぎていきます。
何も無く、と言う事ではないのですが
嵐のように過ぎていきます。
色んなことが起こります。
何も起こらなすぎて、自分の心の中で
色んなことが起こってしまう事もあります。

そんな毎日ですが、
お店以外の色んなところに接点を持ってないとなあ、というのも
意識していて。
読書とか、
運動とか、
人と会う、とか。。。
インスパイアされるものを、お店以外の場所に持っておきたい。
普通に働いてしまうと、それに没頭してしまうのでなんとか、ね。

最近買った本。
iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
「引き寄せの法則」のアメージング・パワー―エイブラハムのメッセージ
松浦弥太郎随筆集 くちぶえサンドイッチ
Hanako特別編集 Hanako for MEN (マガジンハウスムック)
NALU (ナルー) 2009年 11月号 [雑誌]
節操がないけど、もっと幅を広げて、深く入り込みたいと思ってます。
あ、買ってないけど
お客様から借りたこの本、はまりました。

きのう何食べた? 1 (モーニングKC)
めっちゃ料理得意な弁護士の「ゲイ」のおはなし。
今日も熟読して寝ます。
おっと、そのまえに
Happy friday night!!





生きてるだけでまるもうけ
Rock, Book, in the town...
あ、なんでも無いっす。覚え書きです。
ラベル:Book
posted by toshsurf at 18:36| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

筆談ホステス

マイソウルメイトのチロルちゃんから貰った言葉。
勇気の源になるのでシェア〜

_________________
筆談ホステスの本より


難題の無い人生は無難な人生
難題の有る人生は有難い人生


さあネガティブは捨てて楽しもう!


生きてるだけで丸儲け
どうにもならなきゃ死ねばよし。


考える脳があるだけ感謝だね。
_________________

生きてるだけでまるもうけ、
今日はいつもよりちょっぴり世界が明るく見えます。




ラベル:Book
posted by toshsurf at 15:34| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

Michael Moschen absolutely amazing!


ジャグリングのプロ、しかも世界トップクラス。
ただただ感嘆するばかり。
他のパフォーマンスも昨日の休みに見ハマってしまいました。
クリスタルボールなどのパフォーマンスも素晴らしすぎます。


生きてるだけでまるもうけ、
absolutely amazing な妙技に何故かココロ洗われました。
posted by toshsurf at 19:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京マラソン 抽選結果のお知らせ

夕方、一通のメールが届いた。
「東京マラソン 抽選結果のお知らせ」

去年のホノルルマラソン以来レースに出場していない。
今回の東京マラソンは楽しみにしていたのです。
Running Trippers の公式レースの
久米島ハーフもホノルルもエントリーしていないので
しばらく走るモチベーションは急降下のままかもしれませぬ。


ええ、ええ。
つまり落選通知が届いたってことです。
むむ、無念。。。





あっ!!
このメールを見て思い出した!
一面さんにレースに誘われていて、返事をするのを忘れていたっ!!
もう、今更感たっぷりだなぁ。詫びの連絡を入れよう。。


だれか、ボクのランニング意欲を高める方法教えてください。

生きてるだけでまるもうけ、
東京マラソンは当選するまでエントリーし続けます。
posted by toshsurf at 19:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

台風〜THE VANGUARD JAZZ ORCHESTRA

何度か書いているけれど
台風は結構好きだ。

勿論様々なところで被害が起きてしまったり
場合によっては死者が出てしまうこともあるので
台風万歳!とあっけらかんと言うつもりは無いけれど。

自然の偉大さを感じられる瞬間は、
自分をリセットするのに良い時間だと思うし。

昨夜の深夜の帰り道、台風の豪雨の中歩いて帰りました。
もう下半身はプールの中を歩いて帰って来たかのような状態になりましたが
キモチはいたって穏やか。
誰もいない深夜の町を一人で30分くらいずぶ濡れになりながら歩きました。
なんかスッキリ。

翌朝、台風一過で雲一つない秋晴れ。
悪い気や汚れたものを全て台風が洗い流してくれたような気がします。
落ち着いたキモチで一つ一つの事に取り組みます。

昨夜は台風の中Mさんの北京への壮行会&独立するSくんの送別会第一弾もあり
活気のある店内(五月蝿かっただけ?)に、素敵なお客様。
miggy こと宮嶋みぎわさんがTUCに行く途中に立ち寄ってくれました。
http://www.geocities.jp/miggyaugument/
彼女は単身NYに渡り
2009年グラミー賞を受賞した名門ビッグバンド
THE VANGUARD JAZZ ORCHESTRA-ヴァンガード・ジャズ・オーケストラ
彼らとのコネクションを築き
なんと日本に呼んでしまいました!!!
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/091206.html
何十年ぶり?という快挙らしいです。
凄いね、熱意の継続が人を動かすんだね。

OnEdrop cafe. 当店にもチラシを置いてもらいました。
きっと予約で埋まってしまう事でしょう。
ボクも予定を調整して見に来たいと思ってます。
誰かご一緒しませんか?


生きてるだけでまるもうけ、
台風が過ぎ去ったあとの街は、何だかいつもと違って見えます。
posted by toshsurf at 17:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

Free burma フリービルマ

今日は朝までこれを来て営業します。
freeburma.jpg
いとうせいこう氏のブログ
http://ameblo.jp/seikoito/entry-10358184370.html

あ、今日このTシャツ着てご来店の方は一杯目サービスします。
posted by toshsurf at 18:53| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

秋の贈り物

今日お店に届いた郵送物の中にサプライズが!

大阪にいる前職同期のヨーダくんからで
岡山で農園を経営している、これまた同期の森田くんの作った
ピオーネ!!!

森田くんとは直接一緒に仕事をした事が無いのですが
約十年前に会社を卒業し(この会社では退職の事を次のステップへのスタートと
位置づけているので「卒業」という表現を使うんです)
縁もゆかりも無い岡山で農園を立ち上げたそうです。
しかも立ち上がりの遅い葡萄を選んで、実直に積み重ねて10年目。
本当に頭が下がります。尊敬します。称賛します。
言葉にすると軽々しいですが、今まさに自分も立ち上げの最中にいて
ようやくスタートをしたばかりなので、業種が違うとはいえ
10年続けて形にした彼の凄さがリアルに感じます。

てるてるファーム(森田農園)
「脱サラ!ファーマーのひとりごと」
http://www.kibi.ne.jp/~tel2farm/index.htm
ここに彼の10年の記録があります。

思いかけず感動してしまい、すぐにお礼の電話をしました。
在職中は接点がありませんでしたが、
これをご縁につながっていければと思います。

オープンして二ヶ月半、まだまだ始まったばかりのボクに
ものすごく大きな勇気を与えてくれました。
森田くん、素晴らしいピオーネをありがとう。
スタッフと美味しく頂きます。
ヨーダくん、素晴らしいタイミングに
素敵な勇気をくれる贈り物、本当にありがとう!感謝します。


生きてるだけでまるもうけ、
更に前に進むきっかけは
思いがけずふとしたところからやってくるんですね。
posted by toshsurf at 17:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

アウトプット無くしてインプット無し

最近アウトプット意欲が低下中。
それに伴い、インプットもうまくいかない。。。

インプットとアウトプットはどちらが先でも構わないけど
アウトしないとインプットしたものが整理、醸成されていかないと思ってます。

この何を言いたいのかわからない文章も
アップするのを止めようと思いましたが、
まずは発信する事で、何か変化するでしょうか。

まずは、行動、ですな。

生きてるだけでまるもうけ、
久々の更新がこんなんですいません、
叱咤激励お待ちしております、の巻。でした。
posted by toshsurf at 20:09| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

新潟の休日

新潟の休日
備忘録的に、、、

シルバーウィークを利用して新潟に家族で帰省。
お店終了後、スタッフの守くんと一緒に車で向かう。
朝5時出発にも関わらず、関越道は渋滞。。。
1,000円効果ははやり凄い。

途中事故による通行止めで、塩沢石打で降りる事に。
せっかくなので、下道の途中にある守くんオススメの
リサイクルショップに立ち寄る。
これが大当たり、宝の山でした〜!!
食器類を中心にガッツリ購入して5000円いかないとは!!!

新潟到着後、そのまま「山の下祭り」へ。
目的は勿論、ぽっぽ焼き。
ええ、速攻並んで30本購入しましたよ。
poppoyaki.jpg

夜は実さんの美容室で久々に髪を切り
そのまま夜の街へ。
まずはClub Hallelujah クラブハレルヤ
太郎さんに再会!!!
ディスクガレージの丸山さんにも会い
新潟の食について語り、かなりインスパイアされました。
その後、伴さんと合流すべく一幸(いっこう)へ。
村祐、祐村、景虎の超辛口など、日本酒三昧。
肴はクジラの味噌漬け、などなど。
来月、東京の案件の現場を見にやってくるので
お店に来てくれるとの事、ありがたい。
新潟で大活躍の皆様と席を共にいろいろ語らせていただきました。
あざーす。
最後は、ハレルヤに戻って守くんと合流。
昔懐かしい写真を沢山見せてもらって、時間旅行へ。

ここのジンジャエール、マジ美味です。
うちの店でもやらせていただきます。
ということで、モスコミュール。
良い塩梅で酔っぱらい、ああ、そういえばあんまり寝てなかったね。
discgarage.jpg
ikko.jpgHallelujah.jpg

さて、帰りますか。
と、その前に「もう一件いきましょう」
守くんの提案に乗りましたが、目的のお店見つからず。
締めは結局「きんしゃい亭」。
この味
久々だなぁ。。。

怒濤の初日から、のんびりな二日目。
日中ちょろちょろ買い物した後
夕方に初「APARTMENT アパートメント」。
アラタさんにご挨拶。

夜は新潟在住の前職時代の先輩川上さんと「極 きわ」。
先にうちの相方と飲んでるところに合流。
そこでも日本酒、日本酒、日本酒。
先輩、全然変わってないっすね。
ご結婚されて幸せそうでした。
そして、また「ハレルヤ」。
連日のモスコミュール、うまし。

そして最終日は
茶豆、栃尾のジャンボ油揚げ、サラダホープ
日本酒など新潟アイテムをしこたま買い
帰り際にみかづきのイタリアン。
イタリアンを買って帰るのがここ数年のルーティーン。
車で帰る時は途中のサービスエリアで食べるのですが
周りの視線が気持ちよく突き刺さります。
帰りにはイタリアンを買って帰ろうキャンペーン。
新幹線の帰りに車内で食べるのもオススメです。

あっという間の3日間でしたが、楽しかった。
自分のルーツをしっかり確認してきました。

と、ここまで書いたら
先日お店にも来てくれた梅ちゃんが
同じようなルーティーン

削らない歯科治療を目指して
〜Dr.Kの独り言〜 インプラント・矯正・予防歯科
「新潟B級グルメツアー」
http://keiwa-kai.seesaa.net/article/128702572.html

笑ってしまうくらい、押さえどころが似ております。
あ、桃太郎食べるの忘れてた。


生きてるだけでまるもうけ、
さて、シルバーウィークもあけて秋真っ盛り。
楽しく行っときましょう。
posted by toshsurf at 00:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。